Home > > 木工作業の話

木工作業の話

マニアックでどうでも良い話です。(笑)

昨日、ずーーーっと気になっていた昇降盤(木材を切る機械)のテーブルのずれを調整した。

レベル(水平)の出ていない、我が木工場での繊細な機械の調整は危険・・・と
先延ばしに延ばしていたんですが…。



写真の左側がスライド盤。右が固定盤。
1mm以上の高さのズレがあるのがわかると思います。

今まではスライド盤にマスキングテープを重ね貼りして高さを調整し、
小さな部材(30cm程度)ならそれで間に合ってたんだけどね。

これから大きな木材(長さ2m)も刻んでいくことを考え、思い切ってえいや!と調整。
今のところ、大丈夫。前より良くなっている・・・はず。

とは言え素人の機械扱いはいろんな意味で危険なので、
賢い水平の出し方なんか、もう少し調べてみないとなー。

・・・
そして作業中の服装。



とにかく木屑・木粉が舞う中での作業なので、ピニール系のパーカーにエプロン。
マスクに耳栓は必須。

木工を始めて1年ちょっとの間、当初はいくら周囲に勧められても無頓着で
マスク・耳栓なしで作業していたんですが、本格的に木工を始めるにあたり、
様々な危機管理情報を見聞きするうち、ある木工作家さんのBLOGでの警告が目に留まりました。

20年、マスク・耳栓なしで家具作家として活躍されているその方によると、

「難聴。そして鼻腔に木の粉が溜まりすぎたのか、
嗅覚を失い、あわせて味覚も半減した。」

のだそうで・・・。

美味しいものが味わえなくなるなんて、我が人生では考えられない!

むしろ旨い飯をいただくために仕事を頑張ってるのに!!

結論。そんな恐ろしいことは他に無い!!!


それからというもの、ガッツリとマスクを着用しています。

食い意地バンザイ!
(P.S.この食い意地だもの、そら、太るわ♪ しかし後悔・反省などしない!)

関野絡繰堂 公式HP/http://sdratm.jimdo.com/
展覧会+ワークショップ情報/http://sdr.blog.shinobi.jp/Entry/98/
関野絡繰堂Yahoo!店/ https://store.shopping.yahoo.co.jp/skdy/
関野絡繰堂BASE店/ http://sdr.base.ec/
関野絡繰堂minne店/ https://minne.com/sdr
関野絡繰堂Amazon店/ http://www.amazon.co.jp/(関野絡繰堂で検索)
関野絡繰堂Pinkoi店/ https://jp.pinkoi.com/store/sekino
関野絡繰堂Etsy店/ https://www.etsy.com/jp/shop/PetsPendulumClock
常設展示・取り扱い店情報/http://sdr.blog.shinobi.jp/Entry/355/

カラクリ 絡繰 オートマタ AUTOMATA 組木 ペットの振り子時計

1.無題 藤井さん (2011/09/25 00:18) [Edit]

最初にそういう話を聞けて良かったです。
マスクはなるべくつけるようにしていますが、耳栓は忘れることが多いので、気をつけます。

>藤井くん 関野意匠室+絡繰堂 (2011/09/25 04:32)

糸のこだけなら耳栓はいらないと思うよ。
いずれ昇降盤や自動カンナ、集塵機やコンプレッサーを併用し始めたら必須!
今から習慣付けておくのは良いかもね。

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi