Home > 記事一覧

振り子時計

 工房に時計が必要だな ってことで、午前中を使い先ほど完成。 振り子時計の仕組みはネットショップで購入したもの。 文字盤(文字ありませんが)はMDFにアクリル絵の具(空色...

機械の精度

嬉しさのあまり一年以上振りに携帯からアップ。 4月から完全独立をして以来、プロとしてよい仕事をしていく上で 手持ちのテーブルソーの精度の低さに頭を悩ませ続けた。 「やはりン十万する精...

AMOKフライヤー完成

進捗状況。先ほど完成。 明日、関係各位に確認を取ってから入稿となります。 うちわフェスタの展示、和紙うちわ・木工作・似顔絵のワークショップ、 ミニフリマ、トルコ雑貨、地元...

小さな工房、木材倉庫完成。

昨日は午後から激しい突風に見舞われ、波状パネルを吹き飛ばされること数回。 危険を伴うため屋根の取り付けを途中で断念。 今日は朝からスムーズに作業できて昼過ぎに屋根は完成。 壁面はそのままの予定だ...

AMOKAフライヤー

昨年末から西粟倉移住組みの作家たちで暖めてきた「AMOKAプロジェクト」が、 このたび財団法人福武教育文化振興財団より助成をしていただくことになりました。 この場をお借りしまして皆様にご報告さ...

小さな工房、独立記念日。

自宅敷地内の8畳ほどのプレハブの脇に、単管パイプで資材置場を製作中。 この調子なら明日の日中に屋根まで完成できそう。 そして工房内を環境整備し、3日からは制作が出来る環境にしたい。...

心機一転!

2011年4月より工房を自宅に移します。 機材など買い揃えて設備の準備中。 資金的に苦しいながら、最低限の機材と資材を買い揃えています。 今まで所有していたのは ・糸鋸2台 ...

大きなKISO

西粟倉村に納めた機素模型6種。 原案は坂啓典さんの『からくりの素(もと)』です。 ※以前ご紹介したBLOGはこちら→http://sdr.blog.shinobi.jp/Entry/161...

AMOKAご案内/2011.03版

 アモカプロジェクトのご案内最新版をアップします。 また、5月4・5日はお隣町(美作市古町)で「手作り良品展」が行われます。 関野も参加させていただく予定です。 ...

ロデオバードと俺・私

ロデオバードの量産を始めました。 5月までにイベントが5回(計8日)あるので、ひとまず100個を準備しています。 ご注文は1個から受付中。価格:2,100円(税込) ※送料別...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi