Home > 記事一覧

森 下 勲 彫 刻 展

高校時代の恩師の個展が倉敷で行われており拝見してきました。 「森 下 勲 彫 刻 展」 森下先生の紹介(岡山県美術家協会HPより) http://opaa.jp/members/540.ht...

JIGづくり2

以前の記事はこちら http://sdr.blog.shinobi.jp/Entry/209/ 4月に独立を果たしてから、新しい工房にてJIG作りにはまっている。 必要に迫られたモノや、...

20110523製作

7月の展覧会の出品作品づくりに突入しています。 時計のデザインと、ギア機構-2Dのオプティカルパターン。 新作も交えつつ、既存の作品も総ブラッシュアップするつもりです。 ...

PW-300AL 両盤スライドJIG

元々の仕様は片盤しか動かないタイプですが、細かい部品を切断するための アタッチメントを製作しました。 (材質:MDF・ベニヤ)   全くストレスなく数ミリの部品が作れるようになりまし...

ロデオバード展

ただいま構想中。 「ロデオバード展(仮称)」 関野絡繰堂オリジナル工作キット「ロデオバード」を、あの人や、まさかのあの方に!? それぞれアレンジして頂き、それらがズラリと一同に介し...

Zさん+ペティ参上

カフェZさんでのグループ展「ちょっと北の国から展」、たくさんの方においでいただき、 盛況のうちに終了することが出来ました。 ご覧いただいた皆様、マスター&Zスタッフの皆様、 ...

からくり機素の初WS

5月13日(金)カフェZさんにて 「ロデオバード」と「絡繰機素04 平行ギア」の 2つのワークショップを予定しています。 機素の参考写真は、こちら。 大きさはレギュラーサイズの一辺80m...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi