Home > 記事一覧

サイズハンズロボ 3

本日、素組みが完成。    今回は着彩もします! マットホワイトか、シルバーか・・・。    金属加工のプロである友人に、ステンレス製のロボットも依頼する予定です。 ※...

サイズハンズロボット 2

サイズハンズ=大鎌の手 を持つロボット。 現在まで3体ほど作りましたが、その中でも一番でかく、精巧。 念願だった肘の可動も出来ます。 1メートル程の高さになる予定です。 イメージは...

ライフシェルズ=生命の殻

富永和弘さんデザインの白磁器。 岡山県美作市林野の「からつ鎌田屋」さんは、古い商店街の趣が残る一角で 素敵な雑貨を揃えておられるお店です。 夫婦で足を運ぶこと数回。 実は初回か...

サイズハンズロボット

こちら(HP「作品写真」)でも紹介している、サイズハンズロボット展示用の大きめサイズを製作中。  頭部   全体の様子 久しぶりに作ると、作業の大変さを忘れてました(笑)こりゃ丸2日はかか...

ワークショップ告知

ワークショップの詳細が決定しました! 日時:2009年11月3日(火・祝) 14:00~(約2時間) 場所:カフェZ(岡山市南区浜野) 内容:あらかじめ切り抜かれた木製のパーツを組み...

ワークショップ-フライヤー

2009年11月3日(火・祝)、岡山のカフェZさんで、ワークショップを開催させていただけることになりました。 参加費は、オーナーとこれから相談です。 フライヤー用に新撮影した水車クマ写真をはめ...

巨大・水車クマ 製作中

   通常版(試作品)のサイズは、高さ35センチ。 展示用に500%に拡大したバージョンを製作中。 デ、デカイ…。作るのも5倍の労力がかかる。まぁ楽しいんですが。(笑) 一気に仕上げる...

キテます!

西粟倉・森の学校 主催で進めているデザインコンペの第一号応募作品が届きました! 「校西粟倉・森の学HP-デザインコンペ」 http://sofnak.com/2009/08/2009-3/ ...

頭の痛いこと

著作権と意匠権、また所有権について勉強中。 ややこしいんだが、これからしばらくお世話になる制度について、共同でルール決めを行っている最中。 分を超えたり、労を超えた権利を主張したいわけでは全く...

天体観測

先日、嫁と兵庫にドライブの道すがら、西はりま天文台公園に立ち寄った。    大撫山の山頂にある天文台公園。その眺望は360°のパノラマでした。 人間日時計や石造オブジェ素晴らしい、宿...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi