進路 38歳ということもあり、かすみ目の兆候が。 ゴーグルなしで木の粉を浴びる仕事をしたツケかも知れない。 ここ数ヶ月の肩慣らしで、モニター前の作業でなんとかなるグラフィックデザインで食ってくの... (想 / 2009年07月02日)
樹齢800年の御神木 かねてから西粟倉に現存する大径木を探しています。 若杉天然林にも何度か足を伸ばしていますが、凄い木があるらしい!との噂を聞き、森の学校から車で5分の「粟倉神社」へ取材してきました。 (近っ!... (識 / 2009年06月29日)
男爵芋の収穫 デカいのからチッコいのまで、100個以上採れた! 腰を痛めて土を耕し、芽が育つまで毎朝水やりをし、草抜きに追われ、収穫はブト(地方によりブヨとも呼ばれる藪蚊)に刺されてアチコチ腫れ上がりながら…... (農 / 2009年06月25日)
090611-12 島根県海士町視察研修 6月11-12日、島根県海士(あま)町へ、町役場の取組みやIターン者の実業を視察し、意見交換をさせていただくため訪問しました。 海士は「海」、西粟倉は「森林」という地域環境資源を有し... (繋 / 2009年06月15日)
ヒノキの学習机パンフレット 7月から本格的に参加募集を始める予定の 「ヒノキの学習机2009」パンフレット、ラフ。 親子で参加してじっくり手作りしてもらうクラフト体験プログラムです。 詳しくはこちら|西粟倉・森の学校|... (創 / 2009年06月10日)
結婚式 2009年6月7日、岡山市中畝の「風ノウタ」で結婚式を行いました。 式場の「風ノウタ」は関野がデザイナー時代にお世話になった、とてもエネルギッシュでブライダルが大好きな営業マダム・水... (報 / 2009年06月09日)
藤兵ドン こと 甲本ヒロト 籐兵ドンと農民たち:よろこびのうた ♪ あのベートーベン いのベートーベン … 農民にとっての「喜びの季節」を 甲本ヒロト演じる 藤兵ドン が、 宴会芸としてウタに昇華し... (想 / 2009年05月30日)
いのちの食べ方 原題は「Our Daily Bread(私たちの日々の糧)」 サイトが良く出来ている。 |いのちの食べ方| 人の食糧に関するリアルな現状を淡々と映し出すドキュメンタリー。 ... (識 / 2009年05月29日)