Home > 記事一覧

ビオガーデンとは?

※この記事は「日本ビオトープ協会サイト」からの引用です。 ……………………………  「ビオガーデン」という新たな名称についてですが、ビオはBIOの独話読みで、生物を意味する言葉です。 ...

畑仕事の効能

先日、嫁と話したのだが、農作業ってのは自分たちの「数ヶ月先の食糧確保」のためのもので、どう考えても「生きることに前向きな作業」。 互いに狭い畑に立ち、同じ肉体労働に勤しみながら、会話が弾む。 ...

畑日記

本日は「男爵の芽かき(間引き)」がメイン。 普通、間引いた茎は棄てるらしいのだが、もったいない精神で、芽かいた横の通路を新たに耕作し植え込む計画。 …これが大変。15センチを越える石だらけ。 3...

農業日記

先日、さつまいもの苗(写真1)を植えた。 今朝起こした畝(写真2)にはカボチャを植える予定。 畝(うね)づくりが少しずつ上達してる(…と自己評価) 師匠はご近所のE原さん。 種はポ...

作品集ポストカード

関野家の作家2人(俺と嫁)の作品集を作りました。 刷り上がりは5月下旬予定。 表紙 以下、関野倫宏パートの画像(抜粋)です。※無断転載厳禁       両名の「...

ヒノキの学習机2009(仮題)

今秋からスタートを予定している体験イベント企画、 「親子で作る 子どもと一緒に作ろう!ヒノキ学習机 2009」の紹介です。 先日、第1回企画会議を、西粟倉・森の学校と、西粟倉村森の村振興公社、...

農業日記

おらが畑のジャガイモ!   もりもり芽吹いております!楽しみだ。 次の休日は、かぼちゃを植えるぜ。...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi