Home > 記事一覧

WSの準備(2)

本日はボール盤での穴あけ作業。 昨日、木取りしたもので、木目が美しくないと判断した箇所は微妙に修正。   明日は午前中に畑仕事をし、午後に続きを~。 ↓ちなみにこれが前回の...

WSの準備(1)

11月3日、カフェZさんで行うワークショップ「水車クマ」に使用する「あわくらヒノキ」を製材しています。 一月前に購入しておき、養生していた木材です。 この養生とは、板状にした木材を寝かせておき...

大阪へ

高槻市商店街のアートイベントに参加するため、今からドライブ♪    新作、振り子の鳥。 >出展作品 「水車クマ 300%版」 「水車クマ 100%版」 「クマ人形 4体」 「...

サイズハンズロボット展示用作品

頭部の着彩と削りが完成。    彩色風景(嫁さん)   本日、正式な口約束がなされ(笑)、関野意匠室+絡繰堂の「絵師+彩色師」として、嫁さんがテゴ(手伝い:岡山弁)をしてくれる...

サイズハンズロボ 3

本日、素組みが完成。    今回は着彩もします! マットホワイトか、シルバーか・・・。    金属加工のプロである友人に、ステンレス製のロボットも依頼する予定です。 ※...

サイズハンズロボット 2

サイズハンズ=大鎌の手 を持つロボット。 現在まで3体ほど作りましたが、その中でも一番でかく、精巧。 念願だった肘の可動も出来ます。 1メートル程の高さになる予定です。 イメージは...

ライフシェルズ=生命の殻

富永和弘さんデザインの白磁器。 岡山県美作市林野の「からつ鎌田屋」さんは、古い商店街の趣が残る一角で 素敵な雑貨を揃えておられるお店です。 夫婦で足を運ぶこと数回。 実は初回か...

サイズハンズロボット

こちら(HP「作品写真」)でも紹介している、サイズハンズロボット展示用の大きめサイズを製作中。  頭部   全体の様子 久しぶりに作ると、作業の大変さを忘れてました(笑)こりゃ丸2日はかか...

ワークショップ告知

ワークショップの詳細が決定しました! 日時:2009年11月3日(火・祝) 14:00~(約2時間) 場所:カフェZ(岡山市南区浜野) 内容:あらかじめ切り抜かれた木製のパーツを組み...

ワークショップ-フライヤー

2009年11月3日(火・祝)、岡山のカフェZさんで、ワークショップを開催させていただけることになりました。 参加費は、オーナーとこれから相談です。 フライヤー用に新撮影した水車クマ写真をはめ...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi