Home > 記事一覧

BlogPet

BlogPetを設置してみた。 実はこのサービスが出来たとほぼ同時期の黎明期に飼っていて、 そこそこに育てたPet(こうさぎ)がいたんですが、 前職の雑誌・WEBデザイナーをやめたのと同時に...

個展の告知

来年、2010年4月の2週間、岡山市の「ギャラリーZ」さんで個展を開催させていただくことが決まりました。 駆け出しの絡繰師ですので、絶対的に作品数が足りない。 過去に2回、木製玩具作家展を開催...

西粟倉「森ライフ」2009 夏

ただいま企画・製作・準備が進行中の、西粟倉・森の学校イベントのロゴです。 とんがった罫線囲いは、山です。あと、宝石のカットもイメージしてます。 「森ライフ展」 2009年8月1日...

進路

38歳ということもあり、かすみ目の兆候が。 ゴーグルなしで木の粉を浴びる仕事をしたツケかも知れない。 ここ数ヶ月の肩慣らしで、モニター前の作業でなんとかなるグラフィックデザインで食ってくの...

樹齢800年の御神木

かねてから西粟倉に現存する大径木を探しています。 若杉天然林にも何度か足を伸ばしていますが、凄い木があるらしい!との噂を聞き、森の学校から車で5分の「粟倉神社」へ取材してきました。 (近っ!...

男爵芋の収穫

デカいのからチッコいのまで、100個以上採れた! 腰を痛めて土を耕し、芽が育つまで毎朝水やりをし、草抜きに追われ、収穫はブト(地方によりブヨとも呼ばれる藪蚊)に刺されてアチコチ腫れ上がりながら…...

090611-12 島根県海士町視察研修

6月11-12日、島根県海士(あま)町へ、町役場の取組みやIターン者の実業を視察し、意見交換をさせていただくため訪問しました。    海士は「海」、西粟倉は「森林」という地域環境資源を有し...

ヒノキの学習机パンフレット

7月から本格的に参加募集を始める予定の 「ヒノキの学習机2009」パンフレット、ラフ。 親子で参加してじっくり手作りしてもらうクラフト体験プログラムです。 詳しくはこちら|西粟倉・森の学校|...

ブログ内検索

メールアドレス

sekino.mic(アットマーク)gmail.com
※カッコ内を@に変えてご連絡ください。

Pinkoi